管理番号 |
新品 :13345139574
中古 :13345139574-1 |
メーカー | 4159dd | 発売日 | 2025-04-26 15:52 | 定価 | 20000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
酒器5色
閉じる内面イメージ
閉じる外面イメージ
閉じる鍛金により素地を絞り(叩き)出します。
閉じる七宝釉薬を施します。(総銀張・全面銀張技法)
七宝に携わり35年。
一枚の純銅板から器を打ち出す技術を習得し独自の七宝技術を注いだ渾身の逸品です。)
春・桜の薄桃色 夏・海の紺色 秋・稔りの金色 冬・結氷した地元諏訪湖面を表現した薄灰色
もう一色は雅やかさを表した薄青緑色
それぞれ内面は表よりトーンを落とし、極淡彩色に仕上げてあります。
ご趣味の一品に、特別なご贈答品に心を込めてお作り致します。)
※作品は受注製作品です。ご落札時にお色をご指定下さい。
素材:純銅、純銀箔及び七宝製
※七宝はガラス質です。
素材の性質上、熱伝導率が良い為、基本的に冷酒用の器になります。ガラス製品に付き、取り扱いには充分にご注意下さい。ガラス質で仕上がりますので変色、退色すること無く末永くお飾り頂けます。出来上がった七宝焼きを手にしますと、色の美しさ暖かさに感動を覚えて頂けることと思います。総銀張七宝酒杯 小 *受注発注品 | SUWAプレミアム。
素地原型
閉じる純銀箔を施します。【MG敬】久保田哲平 作『金銀流高杯』kubo33。重要無形文化財 加藤土師萌造(物故作家) 陶 盃 共箱付き アンテーク。
閉じる焼成
閉じる夏・海の紺色
閉じる春・桜の薄桃色と薄青緑色
全5色 (ご落札時にお色をご指定下さい。美濃焼の名工 三浦繁久 (明楽寺窯)による究極のお洒落で味わい深い粉引片口冷酒ぐいみセット サイズ 長120/135mm 高43/45mm。ぐい呑み 鼠志野 山松紋 ぐい呑(共箱)源九郎窯 加藤健 KA-119。
鍛金に寄る素地の槌目の凹凸が銀箔の乱反射効果を生かしております。【MG敬】久保田哲平 作『色絵金銀彩花々ぐい呑』kubo57。【MG敬】黒川大介 作『星脈 ぐい呑(細長)』ku809-1。
サイズ・価格・規格 高さ約3.8㎝ 口径約6.5cm 容量約90ml(大)25,000円 税込み 20,000円スタートとします!!
(一品一品手打ち素地の為、全く同じ形状・容量にはなりません。【美品】 福森守比古作 油滴天目 ぐい呑 酒器 盃 酒呑 ぐい呑み。酒盃! 加藤光雄 白志野ぐい呑 サカズキ 酒盃 日本酒 焼酎 美濃焼 ギフト。ご注文後約一ヶ月でお送り致します。【MG敬】三戸綾乃 作『象嵌クレマチス文ぐい呑』mito32-1。【未使用】平安幸斉 まり 双鯉 ぐい呑み 冷酒 椀 5客セット [H205848]。※
送付はヤマト宅配便にてサービス致します。即決・油滴 ぐい呑み 幸二・酒呑 酒盃 酒器・訳有り。黒柿楊枝入 新品未使用 道の駅岩城購入 テ-ブル自然素材唯一無二黒柿木温もり 見目麗しく実用的日本人感性素晴らしい!。食品衛生法試験済み。【MG敬】今西泰赳 作『酒器 細胞塊Pd』共箱付 ih04-01。大雅堂3932 未使用ぐいみ 盃 各種20客 美品 元箱付き 酒器 会席道具 お店什器 古道具古民家古民芸 越前蔵うぶだし。
電子レンジは使用不可です。【MG敬】石井隆寛 作『窯変 ぐい呑』共箱付 is47-2。【MG敬】久保田哲平 作『金銀流高杯』kubo36。
鍛金技法参照 https://youtu.be/bIhqgn3jHfs
酒器イメージ参照 https://www.youtube.com/shorts/NqU9jkwpyPs