「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥37840安い!!10%OFF
新品定価より ¥37840安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(4252件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
真塗り 本漆り 戸塚富悦作
【炉縁の取り扱い上の注意】
炉縁のお手入れは、(水洗い・水拭きの後)丁寧に柔らかい布で拭いてください。茶道具【全般】,炉縁-炉壇-置炉,炉縁 - CHATOWA 茶と和 抹茶と。
漆塗の一番の劣化は、紫外線です。茶道具 茶箱 利休茶箱 菊置上 利休好写し 中村宗悦作 利休好写 茶道。
紫外線にあたり続けると、漆は変質し、劣化します。茶道具 出帛紗 正絹 源氏香花文錦 出服紗 出袱紗 出ぶくさ だしぶくさ 茶道。
直射日光のあたる場所には長くおかないでください。茶道具 水指 水器 一重口 朝鮮唐津 宇田隆和作 佐平窯 茶道。
長い間仕舞われる場合は、乾燥が苦手ですので、部屋の乾燥しにくい場所に、保管してください
【戸塚富悦】
1941年昭和16年 福井県鯖江市生
1959年昭和34年 伝統工芸士に認定、大音師勇氏に師事
1961年昭和36年 指物下地工程を習得
1963年昭和38年 指物上塗り工程を習得
1964年昭和39年 蝋色塗り工程を会得
1965年昭和40年 独立し工房を開設し現在研鑽中
内寸35.2cm