管理番号 |
新品 :15350216962
中古 :15350216962-1 |
メーカー | 062873a8810 | 発売日 | 2025-05-01 11:56 | 定価 | 22475円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
水指(水器)-釜に補給する水や茶碗・茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物
炉・風炉の火の陽の対して水指の水を陰とします。
台子皆具の水指は本来唐物に始まり点前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蛮や国焼の備前・信楽・楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。茶道具 蓋置 天使 今岡三四郎作 正面の胸にクルス 三人形蓋置 三つ人形蓋置 三ツ人形蓋置 三ッ人形蓋置 茶道
●本歌は本阿弥光悦の孫の空中作
外面に箆で皮 をむくように何段かの帯を削り出した独特の造形の水指です。茶道具 炭道具 灰器 信楽焼 炉用 半練 はんねら ハンネラ 西尾香舟作 信楽焼き 茶道。
サイズ:約直径18.5×高18cm
作者:西尾香舟作
----------
【(本名 茂)】号 香舟
三軌会員
昭和25年 滋賀県信楽町生まれ
西尾彦四郎<本名 未代二>の三男
昭和44年 信楽高校卒
昭和44年 京都の手塚央氏に師事
昭和48年 信楽にて家業の茶陶器製作
昭和58年 信楽にて独立
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)